【中秋の名月に寄せて】中秋の風のハーモニー

これから季節は少しずつ秋の深まりへと向かい、
空気が澄んで夜空がいっそう美しく輝く時期になります。
そんな季節の移り変わりを感じながら、
ゆっくりと月を見上げてほしい――。
その想いから生まれたのが今回の曲、「中秋の風のハーモニー」です。
ハーモニーに込めた想い
この曲で大切にしたのは「ハーモニー」。
ひとつの声だけではなく、重なり合うことで生まれる響き。
それは、秋の夜空の余韻や、月をながめながら
静かに心を浸していく時間にとても近いものだと感じています。
ハーモニーにすることで、
聴いてくださる方が秋の空気や月明かりに包まれながら、
より深く浸り、感じるひとときを過ごせるのではないか――。
そんな願いを込めて制作しました。
中秋の名月とともに
今年の中秋の名月(十五夜)は10月6日。
一年で最も月が美しいとされる夜です。
お団子やすすきを供えて月を愛でる日本の風習とともに、
音楽を通して特別な時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
動画はこちらから
YouTubeにて公開中です。
映像と歌が重なり合い、
月を見上げる時間をより特別なものにしてくれるはずです。
おわりに
秋の夜は、ほんの少し立ち止まって空を見上げるだけで、
心が静かに整っていく不思議な力があります。
「中秋の風のハーモニー」が、
みなさんの心に優しい風を届けられますように。
感想もぜひお聞かせください。